2010年02月06日
◆SBSラジオの収録に行って来たよ〜!

SBSラジオのパーソナリティーは寺田繭子さんでした。
この「はまぞうブログ」でもブログを書いていただいている方。
いつもありがとうございます。
SBSラジオのパーソナリティのブログはこちら。
http://www.hamazo.tv/_t61
ちなみにこの間のFmHaroの「磐田ドリームラジオ」のパーソナリティだった長谷川玲子さんも
SBSラジオのはまぞうブロガーでした。
今回のSBSラジオは「磐田ドリームラジオ」とほぼ同じ内容での収録でしたが、
懐かしい方とお会いしました。
地域振興課の兼子さんと磐田市役所の広報課の河合さん。
兼子さんは家のすぐ近所に住んでいる方で、かつて市役所のお仕事に絡んでいた時に
お世話になった方でした。
今回は東海文化専門学校の宣伝の関係で来られていたようです。
河合さんはかつて合併する前の磐田郡豊田町の「広報とよだ」を制作していた時にお世話になった方。
聞くところによると、先日の磐田ドリームラジオの放送が
磐田市役所内の職員にメールで送られているそうで
「すごい好評だったよ!」
とのこと。ありがたいことです。
着々と磐田の関係者への知名度が上がっていることを実感しました。
そんな中で河合さんからとんでもないひと言が…!!
「今日取材するから今度の『広報いわた』に出すから!」
無理無理無理無理!!
無理~~~!!
広報いわたの中でもかなりのスペースを占領するコーナーへのオファーだったのですが、
先月中日新聞に出てただでさえ、両親から落胆されているのに…。
心の準備と外堀を埋める作業が必要になってきます。
ウチの両親がおそらく外を出歩けないと泣いてしまうでしょう。
そこをなんとか説得しないことには掲載をOKするわけには…。
というわけで数ヵ月後にお願いすることにしました。
取材も受けていません。
…だから僕はラジオ向けの人間だって言ってるのに。
Posted by THE まねリーマン(旧芸名 まねリーマン三上) at 17:34│Comments(2)
│★告知
この記事へのコメント
お疲れ様です。
Posted by カオスソルジャー at 2010年02月06日 20:11
カオスさんへ
7分の枠なのに12,3分しゃべってしまいました。
7分の枠なのに12,3分しゃべってしまいました。
Posted by まねリーマン三上
at 2010年02月06日 21:45
