2009年11月01日
◆まちびくイベントでドンズベり!?
金曜日は田町の八丁蔵さんのお客様で、YAMAHAの方々を相手に
ものまねをやってほしいという話をいただき、
宴会の途中に1コーナーとして参加させていただきました。
開けてびっくり!
21名のお客様は全員男性。
婚活中の僕にとっては非常に残念なお客様でしたが、
みなさん本当にあたたかく迎え入れてくれ、逆に僕も全員が男性なので
多少ひわいなネタをやってもOKなステージになり、やりやすかったです。
喜んでいただけてよかったです!!
八丁蔵の田中店長様、ありがとうございました。
さて、そして昨日の「まちはびっくりばこだぁ!!」でのイベントステージですが、朝11:00からのステージをやらせていただきましたが、見事にスベりました!!
朝だったというのもあり、人は少なめなんだろうなとあきらめていましたが、後にキッズダンスが控えていたこともあり、ヒップホップ系の親子がたくさんいらっしゃいました。
しかし、小さすぎてほとんど聞いてもらえませんでした。
ショートネタの連続にも反応もうっすら…。
久々に「スベった!」という感覚に陥りました。
なんとも悔しい結果に。
やっぱ野外ステージは難しい…。
冨士物産フェアでのステージも、場所によっては聞き取りにくいところがあり、
そういえば低い声のものまねは何を言っているか分からないようなものも…。
中尾彬が伝わらなかった時点で藤岡弘もやめました。
久々に多少テンパってしまいました。
志都呂ジャスコの24時間TV特設ステージでやったものまねでは
午後の2ステージ目、3ステージ目に比べると
午前中のステージは非常に反応の薄いものだったのを考えると
この時間帯のステージは午後とはちょっと傾向を変える必要がある気がしました。
まだ認めたくないですが、結婚式場や屋内の音響が整った場所でないと、
もしくは小宴会場のような地声でも聞こえるような所でないと、
ものまねは伝わりにくいのかもしれません。
実際マイクを通すと声がいつもと違って聞こえることもあります。
また、マイクのコードが短く、お客さんいじりができない状況で、
遠くから話しかけたりもしましたが、なかなかお客さんとの距離も縮められませんでした。
想定よりも短い時間のフィニッシュになってしまいました。
ごめんなさい。
今回は非常に勉強させていただきました。
見に来て下さったブロガーの皆様、ふがいないステージで申し訳なかったですが、
ご観覧ありがとうございました。
イルカ・ボーイさん、オレンジパパさん、くろかねやさん、その他まちびく関係者様が来ていただき、うれしかったです。
さらに、大きな会場からのオファーもありました。
もしかしたらまた浜松市内の大きなステージがあるかもしれません。
それまでに鍛えなおしです!!
ものまねをやってほしいという話をいただき、
宴会の途中に1コーナーとして参加させていただきました。
開けてびっくり!
21名のお客様は全員男性。
婚活中の僕にとっては非常に残念なお客様でしたが、
みなさん本当にあたたかく迎え入れてくれ、逆に僕も全員が男性なので
多少ひわいなネタをやってもOKなステージになり、やりやすかったです。
喜んでいただけてよかったです!!
八丁蔵の田中店長様、ありがとうございました。

朝だったというのもあり、人は少なめなんだろうなとあきらめていましたが、後にキッズダンスが控えていたこともあり、ヒップホップ系の親子がたくさんいらっしゃいました。
しかし、小さすぎてほとんど聞いてもらえませんでした。
ショートネタの連続にも反応もうっすら…。
久々に「スベった!」という感覚に陥りました。
なんとも悔しい結果に。
やっぱ野外ステージは難しい…。
冨士物産フェアでのステージも、場所によっては聞き取りにくいところがあり、
そういえば低い声のものまねは何を言っているか分からないようなものも…。
中尾彬が伝わらなかった時点で藤岡弘もやめました。
久々に多少テンパってしまいました。
志都呂ジャスコの24時間TV特設ステージでやったものまねでは
午後の2ステージ目、3ステージ目に比べると
午前中のステージは非常に反応の薄いものだったのを考えると
この時間帯のステージは午後とはちょっと傾向を変える必要がある気がしました。
まだ認めたくないですが、結婚式場や屋内の音響が整った場所でないと、
もしくは小宴会場のような地声でも聞こえるような所でないと、
ものまねは伝わりにくいのかもしれません。
実際マイクを通すと声がいつもと違って聞こえることもあります。
また、マイクのコードが短く、お客さんいじりができない状況で、
遠くから話しかけたりもしましたが、なかなかお客さんとの距離も縮められませんでした。
想定よりも短い時間のフィニッシュになってしまいました。
ごめんなさい。
今回は非常に勉強させていただきました。
見に来て下さったブロガーの皆様、ふがいないステージで申し訳なかったですが、
ご観覧ありがとうございました。
イルカ・ボーイさん、オレンジパパさん、くろかねやさん、その他まちびく関係者様が来ていただき、うれしかったです。
さらに、大きな会場からのオファーもありました。
もしかしたらまた浜松市内の大きなステージがあるかもしれません。
それまでに鍛えなおしです!!
Posted by THE まねリーマン(旧芸名 まねリーマン三上) at 08:05│Comments(6)
│企業イベント&地域イベント
この記事へのコメント
お疲れ様です。
Posted by カオスソルジャー at 2009年11月01日 08:38
ものまねステージ楽しませていただき、ありがとうございました。
\(^▽^)/ 会場の雰囲気や時間帯も影響して
出し物も工夫していらっしゃるんですね。
これからも楽しいものまねを見せてください。
\(^▽^)/ 会場の雰囲気や時間帯も影響して
出し物も工夫していらっしゃるんですね。
これからも楽しいものまねを見せてください。
Posted by オレンジパパ&ママ
at 2009年11月01日 09:44

カオスさんへ
ウケないとこんなに疲れるものとは…。
オレンジパパ&ママさんへ
工夫が足りませんでした。
反省点がてんこ盛りです。
出直します。
ご来場ありがとうございました。
ウケないとこんなに疲れるものとは…。
オレンジパパ&ママさんへ
工夫が足りませんでした。
反省点がてんこ盛りです。
出直します。
ご来場ありがとうございました。
Posted by まねリーマン三上
at 2009年11月01日 16:41

足あと
から流れてきました
袋井で居酒屋を営んでいる者です。
今度是非ウチのお店でモノマネLIVEやってもらえませんか?
お返事待ってまぁ〜す
舞


袋井で居酒屋を営んでいる者です。
今度是非ウチのお店でモノマネLIVEやってもらえませんか?
お返事待ってまぁ〜す

Posted by 鳥よし ☆おかみ☆ at 2009年11月02日 04:04
すごく似ていましたよ
風邪が結構吹いていたので、聞く場所によってはそうなのかもしれません・・・。
とても楽しかったです!!
風邪が結構吹いていたので、聞く場所によってはそうなのかもしれません・・・。
とても楽しかったです!!
Posted by 疋田 at 2009年11月04日 20:20
鳥よしさんへ
若いのに一人で焼き鳥屋を切り盛りし、地元に愛されているお店ということで
非常に感心しました。
LIVEに関してはスケジュールが合えばお邪魔しますね。
疋田さんへ
お褒めいただきありがとうございます。
今後はこの反省を活かし、どうすれば目でも楽しめるかを追求していきたいと思います。
若いのに一人で焼き鳥屋を切り盛りし、地元に愛されているお店ということで
非常に感心しました。
LIVEに関してはスケジュールが合えばお邪魔しますね。
疋田さんへ
お褒めいただきありがとうございます。
今後はこの反省を活かし、どうすれば目でも楽しめるかを追求していきたいと思います。
Posted by まねリーマン三上
at 2009年11月07日 17:44
