2008年11月22日
◆ものまね番組の舞台裏は戦場です!②

僕は「ベタベタのサラリーマンがものまねをする」というキャラで出たので、衣装は自前のスーツと眼鏡でしたので、衣装室にはあくまで私服からスーツに着替えるのと、しわのばしのために入っただけですが、衣装と言ってもものまね番組はタレントさんによっては仮装大賞のような人もいるので、<いろんな衣装がかかっていました。

明らかに小道具と思われる得体のしれないモノもありました。
Take2の東さんがやっていたんですが、エリマキトカゲの着ぐるみもあった気がします。
もののみごとにカットされてましたが…。
僕が出た時にはいなかったですが、小林幸子さんのものまねをするような人がいたら、
それこそ大道具のレベルですからかなり大変だったと思います。
前日のリハーサルで衣装のチェックもしていたので、
翌日の本番までにサイズの調整やアイロンがけなど大変だったでしょうね。
僕は自前のスーツにノーメイクだったので、
のほほんとリハーサルを見てましたけどね。
かつてフジテレビで「ものまね紅白歌合戦」が視聴率30%を超えるオバケ番組だった頃は
3〜4回個人戦を勝ち抜くと優勝するというシステムだったので、
どのタレントがどこまで勝ち進むか分かりませんでした。
当然衣装も1回戦で敗退するとしても、タレント1人が3〜4着用意しないといけないわけです。
しかも勝ったらすぐに次のネタ用の化粧をしたり、衣装に着替えないといけないわけですから、
今の、出番が決まっているものよりもはるかに大変だったでしょうね。
そりゃ夜中まで収録がかかるわけですよぉ!
先日放送していた「芸能人歌がうまい王座決定戦」も同じような番組でしたが、
こっちは衣装やメイクがない分、全然楽だと思います。
というわけで、ものまね番組は戦場だという話をさせていただきました。
Posted by THE まねリーマン(旧芸名 まねリーマン三上) at 00:30│Comments(2)
│ものまねバトル
この記事へのコメント
どうもご無沙汰です。いつも楽しくみさせていただいてます。今度の水曜日スターに行く予定です。いつも相談にのってもらっている英二さんに今後のアドバイスがいただけたらなんて思っています。 ただ今ブログの準備中なんで出来上がりの際にはあつかましいでしょうがご連絡させていただきます。 PSいつか三上さんがフジのオーディションに行ったときどうしたら出演でき るのか逆に質問したって言ってましたよね。もし差し支えなかったらどん なことをアドヴァイスしたか少し教えていただけないでしょうか? 今後ますますのご活躍を期待しております。
Posted by まねき金本(福嶋) at 2008年11月23日 13:29
スターうらやましいっすね。僕もいつか近いうちに行きたいっす!
フジテレビのオーディションに関しては関東オーディションの行われるフジテレビ本社(もしくはお台場スタジオ)で受けている限りはアドバイスを求めるのは厳しいと思います。
僕の場合、参加者人数が圧倒的に少ない名古屋で、しかもオーラスで後に人がいない状況だったので聞けただけなんです。
詳しい内容は秘密にしたいのですが、福嶋さんの情熱には負けました!今月中に直接メールしますよ!
ただ、持ちネタにもよるので、あまり役に立たないと思いますが…。
フジテレビのオーディションに関しては関東オーディションの行われるフジテレビ本社(もしくはお台場スタジオ)で受けている限りはアドバイスを求めるのは厳しいと思います。
僕の場合、参加者人数が圧倒的に少ない名古屋で、しかもオーラスで後に人がいない状況だったので聞けただけなんです。
詳しい内容は秘密にしたいのですが、福嶋さんの情熱には負けました!今月中に直接メールしますよ!
ただ、持ちネタにもよるので、あまり役に立たないと思いますが…。
Posted by まねリーマン三上 at 2008年11月24日 08:27