◆大阪食いだおれ貧乏旅行 その2

THE まねリーマン(旧芸名 まねリーマン三上)

2009年08月15日 22:18

さて、甲子園での高校野球を満喫した僕達は梅田に戻り、地下鉄でなんばへ。
今回の目的のひとつだったのが「自由軒」の名物カレー。
僕は2度ほど行ったことがあったんですが、Nマネージャーは行ったことがなく、昨年は定休日だったため、食べられなかったので今回リベンジで行ってきました。
このお店はドライカレーのど真ん中にに生たまごがのせられている名物カレーのお店。

お客さんはたくさんいましたが、幸いなことに待たずに席に着くことができました。
Nマネージャーは「うんまいっ!めっちゃ美味いじゃないっすか!!」と連呼していました。
このカレー、ブロガーとしてはあるまじき撮り忘れをしてしまったので、
外に飾られていた見本の写真でご勘弁ください。
見たことある人も多いでしょう!!


その後すぐに向かった先はお好み焼き屋「呑喜帆亭」。
ここは僕イチオシのお好み焼き屋で、大昔お好み焼き屋を探していてたまたま入ったお店が大当たりだったというきっかけで毎年大阪を訪れると必ず行ってしまうお店です。
大阪風お好み焼きを想像して行くと裏切られますが、食べたことのない食感に感動すら覚えてしまうお好み焼きが食べられます。
カウンターで職人技を楽しめるのもここに行く理由のひとつです。
このお好み焼き、またもブロガーとしてはあるまじき撮り忘れをしてしまったので、
外に飾られていたポスターの写真でご勘弁ください。


その後は3200円のカプセルホテルででっかい風呂に入って英気を養い、
Nマネージャーと2日目の打合せ。
アメトーークで僕が今最も好きな天才芸人、ブラマヨの小杉師匠が
取り上げられているのを見て、
「明日はなんばグランド花月でお笑いを観覧」
という計画を立て、すぐに寝ました。


今回も長くなってしまいましたので、次回はお笑いと食い倒れの2日目をお送りします。

関連記事