◆悩みの種…福山雅治のものまね新ネタ

THE まねリーマン(旧芸名 まねリーマン三上)

2010年05月16日 20:56

最近新ネタとして、福山雅治のものまねをしているんですが、
人前で試すと、大ウケするか、大スベリするか、どちらかで、
中笑いがありません。

福山雅治のものまねはする人も多いですし、
元々ネタとしてはやっていたんですが、
面白みに欠けるセリフだったので、声まねはしていませんでした。

なぜあえて福山をやらねばならないのか?

今年はやはり、大河ドラマ「龍馬伝」がよくピックアップされますよね。
視聴率も他を寄せ付けない一人勝ち状態です。
僕のネタはほとんどが20〜40才くらいに向けたネタとなっています。
それが今なら福山雅治の龍馬のネタができれば老若男女に伝わる希少なネタになるんです。
これは非常にありがたいことで、お笑い芸人は年配には伝わらず、
逆に政治や昼の番組に出るタレントは若い人に伝わりません。
ところが、この大河ドラマの主人公はどちらにも伝わるんですね。

なのであえて僕は龍馬伝ネタを作ることに踏み切ったわけです。

しかし、このネタは非常にツボに入る入らないが極端で再度構築が必要です。
その前に「龍馬伝」をしっかり見ないといけないですね。

関連記事